事業案内

会社の沿革|㈱さかい

会社の沿革

昭和20年、初代・酒井清三郎氏が生まれ故郷である野洲市辻町に「酒井神仏具店」を開業。平成6年には2代目・酒井清氏によって現在の地に本社を移転し、社名も「株式会社さかい」に一新した。

お店のこだわり・強み|㈱さかい

お店のこだわり・強み

私どもは重要文化財の修復ができる事業者であり、宮内庁にも出入りできる事業者として、平成年間だけでも国宝建造物修理9棟をはじめ重要文化財、滋賀県指定文化財の修復工事50件以上の施工実績があります。その技術と豊富な経験があるからこそ、当社では全国各地のどのような状態の神輿、仏壇、寺院用具であっても修理可能です。

また100%、天然国産うるしを用いた漆(うるし)塗りを現在でも行っていますが、個人のお客様にはご希望やご予算に応じて柔軟に対応し、より良い提案ができるよう心がけています。

「With コロナ」自社の今後の対応は…|㈱さかい

「With コロナ」自社の今後の対応は…

高齢のお客様にも安心して来店いただけるよう、アルコール消毒液の設置、換気機能の強化、マスク着用などを励行して、感染予防に取り組んでいます。また、新商品の家庭用の納骨壇を陳列できるよう店内のリニューアルを計画。今までの対面型の販売に加え、ネット販売にも挑戦して新たなお客様に訴求していきたいと考えています。特に若い世代のお客様に対しては、ホームページを通して当社の技術や施工の能力を知っていただき、ライフスタイルに合わせた仏壇のご提案を行って、全国規模で販路を開拓していきたいと思っています。

活動内容

3 代にわたって継承された伝統の技、
豊富な実績で高い評価と信頼を獲得、そして来未へ繋ぐ

同社では創業以来、仏壇や神輿の製造販売、文化財の修復工事などを幅広く手がけ、高い評価を得ている。先代の清氏は長年にわたる功績が認められ、文部大臣賞、黄綬褒章を受賞。その技術力は3代目・清裕氏に受け継がれ、平成27年には神輿製造の実績により滋賀県から伝統的工芸品に指定されている。

また、文化財修復においては、国選定文化財保存技術保持団体である「一般社団法人 社寺建造物美術保存技術協会」(※下記参照)に、滋賀県内の業者としては唯一所属。国宝・彦根城や比叡山延暦寺の相輪塔の修復など、日本各地からのさまざまな依頼に応えている。

これらの豊富な実績によってさらなる技術カの向上を図り、その技を個人宅の仏壇や地域の神輿の修理・製造に反映、特に高山市の「飛騨高山まつりの森」に展示されている日本一のジャンボ神輿の製造には3年を費やし、次世代への伝統文化の継承にも大きく寄与している。

 

※「一般社団法人 社寺建造物美術保存技術協会」とは

ユネスコ無形文化遺産にも登録された「伝統建築工匠の技:木造建造物を受け継ぐための伝統技術」の構成要素の1つ「建造物装飾技術(漆、絵具、金属を用いた神社や寺院などの伝統的建造物に施されている装飾の総称)」の保存に取り組む団体。



㈱さかい  ※(旧)酒井神仏具店
酒井 清裕

先代は86歳まで現場におりました。私は中学生の頃から家業を手伝い、大学4回生の時に継ぐことを決め、現在に至ります。400 年前位の文化財を修復していると、昔の職人からの技術、材料選びからの目利きを目の当たりにして感動します。よい仕事だからこそ現代に残っている。それを私たちが未来につなげるよう精進に励んでいます。技術・伝統を継承するためにも次世代の職人を育てたい思いが高まります。

会社概要

企業名

㈱さかい  ※(旧)酒井神仏具店

業種

工業

内容

神具・仏具製造販売/寺院用具・社寺建築金具の製作・修理・販売

所在地

滋賀県野洲市小篠原7-1

代表者名

酒井 清裕

設立年月日

1945年

電話番号

077-587-1178

お問い合わせ

㈱さかい  ※(旧)酒井神仏具店

077-587-1178